2016年12月30日 星期五

【徵稿】2017年度歷史學會大會:「走在歷史的關鍵上」學術研討會

2017年度歷史學會大會
「走在歷史的關鍵上」學術研討會徵稿



一、研討會目的
2017年,適逢二二八事件七十周年與解嚴三十周年台灣史上關鍵的年份,歷史學特以「走在歷史的關鍵上」為主題,以二二八事件國民黨戒嚴統治的恐怖時代、關鍵人物等紀念議題,邀集學者專家撰文探討意涵。同時也提出台灣與周邊國家關係、台灣與世界等學術議題,希冀關心台灣的海內外學者專家能共襄盛舉,深入檢視關鍵史事的重要歷史意義,豐富台灣史觀與展現史學研究嶄新活力。
二、研討主題
本次研討會徵集「二二八事件七十周年」、「政治恐怖年代」、「解嚴卅周年」、「台灣與世界」、「台灣與周邊關係」、「關鍵人物」等六大面向相關議題為主題之論文,希冀以台灣為主體出發的歷史脈絡下,呈現台灣與世界及周緣的連動的樣貌,以及思考走在歷史關鍵上的台灣如何策應未來國家發展。

三、研討會日期、地點
  日期:201752021日(週六、
  地點:台北場地洽談中)
四、主辦單位
  台灣歷史學會、吳三連台灣史料基金會            
五、論文摘要
  2017 2 10 日(週五)前擲回投稿報名表及摘要
六、論文截稿日期
  2017 4 20 日(週四)
七、論文字數
中文字數至多2萬字、英文字數以不超過15千字為原則(含中文摘要,不超過500字)。

八、論文格式
  1. 來稿請依台灣史學雜誌投稿規範格式書寫。
  2. 來稿請用word之文件檔。
  3. 研討會後原稿經審查通過者,將刊台灣史學雜誌》出版。
九、稿件之繳交
  1. 包括完稿(包含中文摘要﹝需含姓名、所屬單位・職稱﹞)word電子檔一份寄至 e-mail:rascal@mail.twcenter.org.tw,主旨請寫「投稿2017歷史學會大會」。
  2. 另將完稿書面一份輸出郵寄到「台灣歷史學會收(10488台北市南京東路321511樓)」,以郵戳為憑。                 
十、聯絡人
■「2017年度歷史學會大會」籌備小組
聯絡窗口:沈亮先生
rascal@mail.twcenter.org.tw
電話 02-2712-2836
傳真 02-2717-4593

※敬請轉貼徵稿資訊

2016年12月28日 星期三

【例會通知】台灣歷史學會研究例會第68回

台灣歷史學會研究例會第68回
活 動 通 知

各位親愛的會員老師,大家好:
以下是最新研究例會活動資訊,歡迎大家呼朋引伴踴躍參與。

                                                                 台灣歷史學會 敬邀


 

主 題:雲嘉平原福佬客研究
主講人:江志宏(海洋大學共同教育中心助理教授/臺灣大學社會所博士
時 間:2017年1月7日(六) 15:00~17:00
地 點:稻鄉出版社3樓討論室(新北市板橋區漢生東路53巷28號)
主 辦:台灣歷史學會  歷史學研究讀書會 


※歷史學研究讀書會臉書專頁 
歡迎各位踴躍出席及討論。 
※自由入場,不收費用。

聯絡人:佩瑜


2016年11月14日 星期一

【研討會】第14回日本台湾学会関西部会研究大会

2016年11月14日
日本台湾学会会員各位
台湾史研究会各位
日本台湾学会関西部会係
台湾史研究会事務局

第14回日本台湾学会関西部会研究大会

 師走の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
本年度も下記の要領で第14回日本台湾学会関西部会研究大会を開催いたします。皆様にはふるってご出席くださいますようお願い申し上げます。
 本年度も日本台湾学会と台湾史研究会との共催で行います。




日時:12月17日(土) 12時45分(受付開始)~
場所:京都光華女子大学
   
 各報告 報告25分 コメントと質疑応答 15分


<プログラム>
  13:00~14:35 第1部  司会:澤井律之
①格差への認識と台湾の対外政策:対中接近か南向政策か(仮)
吉田知史(同志社大学・院)
評論:北波道子(関西大学)

 台湾の対外政策をめぐっては、対外経済政策が最大の要素であろう。
 高所得化と少子化が進んだ国においては、資本家は労働集約型産業の生産拠点を安価な労働力が多く手に入れられる国へ移転させるか、安価の労働力として移民を受け入れるように政府に求めるだろう。つまり、全方位的な開放だ。その一方、労働者側は移民の制限など保護主義的な政策を求める。そして、この自由主義と保護主義の中間には、報告者が「選択的開放」と定義する選択した相手のみとの経済交流を推進する政策が存在するだろう。
 蔡英文政権までの台湾においては、陳水扁政権を含めて漸進的な対中接近・開放が続けられ、また同時に他国との関係の強化をも図る全方位的開放政策が採られてきた。一方、蔡英文政権においては、その漸進的な対中接近を明確に停止しようとする動きが見られる。この背景には、格差が開いてきてるという認識がある。例えば、「両岸権貴」に対する批判などだ。これによって、台湾の対外経済政策は「選択的開放」へと変化した。
 但し、陳水扁時代の「積極管理・有効開放」政策などがこの仮説に対する反証として挙げられよう。しかし、これは政権の安定性から説明が加えられる。政権の安定性が低い時には、アイデンティティ・ポリティクスが吹き出し、それによって政策が左右されることがあるのだ。


②マルクス主義への傾倒から台湾独立思想の誕生へ
 ――史明の台湾独立思想の原点についての考察
郭鋭(神戸大学大・院)
評論:滝田豪(京都産業大学)

 周知のとおり、史明は台湾の歴史家であり、台湾独立運動家でもある。1950~1960年代、多くの台湾独立運動を行う団体は日本を拠点とし、台湾の独立を目指して様々な活動に積極的に取り組んできた。そのなかで、史明が結成した「独立台湾会」は積極的に台湾島内の地下工作と大衆運動に携わった。しかしながら、世間に一般的に知られていないことではあるが、台湾独立運動を開始する以前、史明はマルクス主義と反帝国主義の理想を追求し、中国大陸で中国共産党による抗日運動にも参加したことがある。これは興味深い点であろう。
 本研究は史明を研究対象とする。第一に、史明がマルクス主義の理論に傾倒した後、日本から中国大陸に渡って中国共産党による抗日運動に参加した経緯を明らかにすることによって、この過程における史明の思想動機形成の軌跡を解明する。第二に、史明が中国共産党の地方組織の下で抗日運動に携わった詳細、及び中国共産党と決別して最終的に台湾独立運動を開始する道のりを明確にすることによって、このような手段の変化から見出せる史明の台湾独立思想の原点、すなわちマルクス主義と台湾独立思想との共通点を考察する。


③戦後・冷戦期の日本華僑社会に対する中華民国政府の模索
 ――「大陸出身者」の活躍と国民党支部の再建
岡野翔太(大阪大学・院)
評論:未定    

 これまで、戦後・冷戦期の日本華僑社会に関する研究は、主に中華人民共和国に共鳴した華僑や華僑団体に関する論考が中心で、中華民国側華僑団体の動向に関しては明らかにされてこなかった。
 中華人民共和国の建国前後、日本華僑社会では在日台湾人や旧満州国出身留学生を中心に各団体の左傾化が顕著なものとなっていたが、一方の中華民国側は、国民党の改造ならびに日華平和条約の締結を契機として、在日華僑団体の整頓に取り掛かり、中華民国への求心力を維持させようとした。そこで注目すべきは、台湾を経由して来日する大陸出身者の存在である。
 彼らはいずれも中国国民党員で、来日まもなくより華僑学校・華僑総会といった在日華僑団体に関わりを有し始めた。彼らが関わりを見せ始めたほぼ同時期、中国国民党の駐日各支部の再建も進んでいく。本報告では、大陸出身者の存在を手掛かりとして、現在、便宜的に「中華民国(台湾)系」と呼ばれる華僑団体がいかに、「中華民国系」として機能するようになったのか明らかにしたい。

 14:35〜15:50  休憩
 
 14:50〜15:20  第2部 司会:未定

④仏教の地域社会化と祭祀圏の変容
村島健司(関西学院大学)
評論:五十嵐真子

 現代台湾仏教は、戦後に誕生した大型道場を中心に活動が展開されている。本発表が対象とする慈済会はその代表的な団体で、1966年に誕生以降、戒厳令解除や九二一大地震などを通して急激な成長を果たし、現在では台湾内外に多数の会員を抱えている。
 慈済会は1997年を契機に、個人の人脈を中心とした活動の展開ではなく、より地域に根ざした活動を目指し、各地区を一つの単位とした組織へと全面的な改編を行っている。一方、慈済会が進出を果たした台湾の地方社会には、歴史的に道教や民間宗教が地域社会に根ざした活動を展開してきた。つまり、慈済会が地域社会へ進出することによって、慈済会と従来から地域社会に存在してきた民間宗教という、異なる二つの宗教が地域社会の生活世界において邂逅することになる。
 本発表では、九二一大地震の被災地のひとつでもある南投県草屯鎮におけるフィールドワークをもとに、慈済会が民間宗教との関わり合いの中で組織や活動を展開していく様子を描き出していきたい。草屯鎮を調査対象として選定した理由は、多くの人類学者によって民間宗教に関する様々な研究成果が発表されているからであり、なかでも林美容による一連の研究成果は出色である。本発表ではこうした民間宗教に関する研究蓄積、特に戦後台湾で地域社会と宗教について論じられる際に用いられてきた「祭祀圏」概念を土台に、慈済会を中心とした現在の調査研究を重ね合わせることによって、異なる二つの宗教が地域社会においていかに交わりあい、互いに影響を与えながら、地域住民とかかわりあっているのかについて考察する。


⑤日本統治時代における刑事事件の「未成年犯罪者」
林政佑(京都大学・院)
評論:やまだあつし(名古屋市立大学)

 本報告では、日本統治時代の台湾の地方法院の刑事裁判記録の分析を通じて、 司法実務における「未成年犯罪者」に対する法的解釈や運用実態を考察する。 これまでの先行研究では、日本統治時代の台湾において近代法と教育観念等の 学識とが絡み合うことで構築されていた「未成年者」という概念が導入されて いることに着目し、特に制定法の変遷、精神医学の言説によって呈された不良 少年概念や未成年犯罪者の処遇等の側面に活発な研究がされている。しかし、「未成年犯罪者」に関する法的運用実態については、まだ十分に検討されてい ない。一方、今迄の日本統治時代裁判記録が利用されている研究ではあまり法 概念の論理を分析していなかった。その時代の裁判官は「未成年犯罪者」に対 してどのように理解していたのか。この概念は「成人犯罪者」と分けて考えら れてきたのかという法思想側の問題を解決するだけではなく、裁判記録で呈す る「未成年犯罪者」の犯罪や逸脱の動向を掘り下げて、その特徴と意味を捉え たい。これらの考察を踏まえて、未成年の概念、近代法と植民地主義に関わる 理論とを問い直す。本報告では、日本統治時代の台湾の地方法院の刑事裁判記録の分析を通じて、 司法実務における「未成年犯罪者」に対する法的解釈や運用実態を考察する。 これまでの先行研究では、日本統治時代の台湾において近代法と教育観念等の 学識とが絡み合うことで構築されていた「未成年者」という概念が導入されて いることに着目し、特に制定法の変遷、精神医学の言説によって呈された不良 少年概念や未成年犯罪者の処遇等の側面に活発な研究がされている。しかし、「未成年犯罪者」に関する法的運用実態については、まだ十分に検討されてい ない。一方、今迄の日本統治時代裁判記録が利用されている研究ではあまり法 概念の論理を分析していなかった。その時代の裁判官は「未成年犯罪者」に対 してどのように理解していたのか。この概念は「成人犯罪者」と分けて考えら れてきたのかという法思想側の問題を解決するだけではなく、裁判記録で呈す る「未成年犯罪者」の犯罪や逸脱の動向を掘り下げて、その特徴と意味を捉え たい。これらの考察を踏まえて、未成年の概念、近代法と植民地主義に関わる 理論とを問い直す。


2016年11月13日 星期日

【研討會】第一屆高雄史:航向鉅變嶄新的海洋─打狗築港與史料出版研討會

第一屆高雄史研討會:
航向鉅變嶄新的海洋─打狗築港與史料出版研討會




一、 緣起
高雄市立歷史博物館近年致力於文獻保存與發掘,104年12月成立高雄研究文獻中心,蒐集高雄地區文獻,復刻日刊《高雄新報》,出版《乙未之役打狗史料》、《高雄老地圖及歷史地圖集成》等史料彙編,製作《高雄新報》數位資料庫,完成在地報刊《臺灣時報》數位化等,並持續發掘與出版各類主題研究與文史采風專書。今(105)年則完成「打狗築港史料」(16冊)復刻出版,允為另一小里程碑。適值年末,為回顧上述史料復刻與在地文史書寫之成果與其意義,並展望未來繼續深化高雄文史研究願景與方向,故辦理本次研討會。

二、 公開徵求論文說明
凡是與「高雄港」相關,觸及高雄港市發展主題,可從政治經濟學、人文地理學、歷史學、人類學、都市計畫、社會學、文化研究等其他種種學科方法切入,探討政治經濟、空間與社會、集體記憶、社會現象、社群認同、流行文化或文化資產等等其他與「高雄港」相關之論文,皆歡迎來稿。

投稿請依本館《高雄文獻》「撰稿須知」撰寫(http://www.kaohsiunghistoriography.tw/index.php?PA=rule),字數限5,000~10,000字,預計收錄六篇,每篇新臺幣3,000元獎金,本年10月30日截稿。來稿請註明「打狗史料出版復刻研討會」徵件,寄至:kaohsiung.h@gmail.com。如須寄送紙本稿件,請寄:高雄市鹽埕區河西路99號三樓,王先生收。

三、 研討會期程:暫定105年11月18、19日(星期五、六)

四、 議程已公布如海報所示。

五、11月8日緊急公布:因報名人數超出預期,經重新排定教室座位後,新增30名正取(共80名);備取仍維持20名。原備取者,已自動往前遞補為正取。請把握最後機會,趕緊報名參加!




【例會通知】台灣歷史學會研究例會第67回

台灣歷史學會研究例會第67回
活 動 通 知

各位親愛的會員老師,大家好:
以下是最新研究例會活動資訊,歡迎大家呼朋引伴踴躍參與。

                                                                 台灣歷史學會 敬邀


 


主  辦:台灣歷史學會  台灣研究讀書會  (台灣研究讀書會臉書專頁)


時  間:2016年11月26日(六) 15:00~17:00


地  點:稻鄉出版社3樓討論室(新北市板橋區漢生東路53巷28號)


主題:陳逸君、顏祁貞 ,《年輕世代與客家社會.文化之研究:以雲林詔安客家族群為例》,南投:國史館台灣文獻館,2013。


範圍:第一章,第二章,第八章結論


導讀者:褚填正(政治大學東亞研究所博士/台灣歷史學會理事)


歡迎各位踴躍出席及討論。 
※自由入場,不收費用。

聯絡人:佩瑜

2016年11月12日 星期六

【徵稿】2017全國研究生歷史學論文研討會

2017全國研究生歷史學論文研討會
徵稿辦法



發表會目的
  台灣歷史學會是一群認同台灣、以台灣為主體之歷史學工作者組成之學術團體,長久以來致力於建構台灣主體史觀及推動台灣史研究。
  本會自2008年起每年主辦是項發表會,旨在推動台灣歷史研究的向下紮根,期盼藉由公開徵求歷史學論文發表的方式,提供青年學者和研究生進行討論與交流的平台,鼓勵青年學生以歷史學為主題作研究,期能透過社會先進、學者專家、在學學生共同參與討論,俾以培養歷史學青年研究生學術研究品質,進而提升其研究能力。
  今年,本會將與逢甲大學合辦「2017全國研究生歷史學論文發表會」,期盼全國青年學子踴躍報名參與。

二、發表會日期、地點
日期:2017429日(週六)
地點: 逢甲大學      
三、主辦單位
台灣歷史學會、 逢甲大學      
四、投稿資格
全國各大學博、碩士研究生(論文經審查通過後安排發表)
五、徵稿內容
徵求歷史學相關論文,台灣史、中國史、世界史等不拘。
六、論文摘要
請於 2016 12   15 日(週四)擲回 (下載附件2017報名表
七、審查結果通知
主辦單位將在 2017 1 月個別通知錄取者。
八、論文截稿日期
2017 4 10 日(週一)
九、論文字數
中文字數至多2萬字為原則(含中文摘要,不超過500字)。
十、論文格式
1.      來稿請依台灣史學雜誌投稿規範格式書寫。
2.      來稿請用word之文件檔。
3.      發表會後原稿經審查通過者,台灣史學雜誌》出版。
、稿件之繳交
1.   包括完稿(包含中文摘要﹝需含姓名、所屬單位) word電子檔一份寄至 e-mailtwhistory@mail.twcenter.org.tw,主旨請寫「投稿2017全國研究生歷史學論文研討會」。
2.   另將完稿書面一份輸出郵寄到「台灣歷史學會收(10488台北市南京東路321511樓)」,以郵戳為憑。                              
十二、聯絡處
■2017第十屆「全國研究生歷史學論文研討會」籌備小組
聯絡窗口:陳朝海先生
twhistory@mail.twcenter.org.tw
電話 02-2712-2836
傳真 02-2717-4593




2016年10月31日 星期一

《台灣史學雜誌》撰稿格式

一、請用橫式(由左至右)寫作。每段第一行第一字前空兩格,獨立引文每行前空三格。

二、標點符號:請用新式標點符號,以全形符號標示,即「,」非「,」。平常引號用「」,書名、期刊用《》,論文及篇名用〈〉。唯在正文中,古籍書名與篇名連用時,可省略篇名符號,如《史記‧項羽本記》。

三、註釋:文獻出處請隨頁註明於腳註上,註釋號碼請用阿拉伯號碼,並以插入註腳方式每頁接續號碼。徵引專書或論文,請依序註明作者、書名(或篇名)、頁碼。常見古書可免列作者,唯請特別註明版本。腳註徵引專書或論文,請依下列形式:

()第一次出現時

1.中日文專書:作者,《書名》(出版地:出版者,年份) ,卷冊,頁碼。例如:
張炎憲、李福鐘,《揭穿中華民國百年真相》(台北:台灣歷史學會,2011年),頁50

2.中日文論文:作者,〈篇名〉,《刊物名》,卷期(年月),頁碼。例如:
陳君愷,〈建構關於中國史的台灣觀點〉,《台灣史學雜誌》,期14(台北:台灣歷史學會,20136月),頁105-138

3.西文專書:作者, 書名 (出版地:出版者, 年份) , 頁碼. 例如:
Eugenia Lean, Public Passions: The Trial of Shi Jianqiao and the Rise of Popular Sympathy in Republican China (Los Angeles: University of California Press, 2007), 10-25.

4.西文論文:作者, "篇名"刊名, 卷期, 頁碼 例如:
Michael D. Coe, "Shamanism in the Bunun Tribe, Central Formosa." Ethnos, vol. 20, no. 4: 9-18.

()再次出現時
作者,篇名或書名,頁碼。
例如:李永熾,〈主體認識的建構與交流〉,頁1

四、摘要、關鍵詞:投稿論文請附上中、英文摘要,關鍵詞3-5個。

五、徵引書目:全文之後請列引用書目,註釋中徵引專書及論文均應列入。中、日文書目在前,分別依作者姓氏筆劃順序排列;西文書目在後,依作者姓氏之羅馬化順序排列。同一作者,引用多篇者,以年代先後排序。書目亦仿前舉各例。期刊論文請列起迄頁碼。


【活動通知】1105征戰屬誰-追思・紀念台籍老兵

征戰屬誰ー追思・紀念台籍老兵 

時間:2016.11.05(六)15:00-17:30

地點:戰爭與和平紀念公園(旗津區公所斜對面、風車公園旁)



在台灣,有一群少為人知的台灣兵,
他們因為統治政權更迭、戰爭情勢變遷,

使他們成為台灣歷史洪流中失語的一群。
透過1105追思活動,
希冀喚起社會認同並重新省思歷史,
釐清台灣人生存的處境與未來。


■流 程:

15:00 迎賓
15:30 追思儀式
15:50 貴賓致詞
16:10 獻花合影
16:30 戰創劇場及老兵茶會
17:30 禮成



指導單位:高雄市政府文化局
主辦單位:高雄市立歷史博物館、高雄市關懷台籍老兵文化協會
協辦單位:高雄市人權學堂

■交通資訊:

www.khm.gov.tw/wa/visit2.html
開車:從過港隧道到旗津,至旗津三路到達,近風車公園。
捷運:於橘線西子灣站下車,搭鼓山渡輪站到旗津,租腳踏車騎至旗津三路。
公車:於捷運草衙站4號出口處,搭乘紅9線,至風車公園站下車。